2024年12月、旧形態形成機構学分野(萩原研究室) の一部がMIC棟に移転して、初めての忘年会が開催されました。学生さんたち主体の、工夫された賑やかな会となりました。ご準備いただいた皆様、ご参加いただいた関係の皆様、まことにありがとうございました。
来年も創薬医学講座をどうぞよろしくお願い申し上げます。
このたび、熊本大学生命資源研究支援センター教授 沖真弥先生(元創薬医学講座 特定准教授)を講師に迎え、NSG解析初心者の方を対象に、ゲノムインフォマティクス演習が開催されることとなりました。すべてオンサイトで実施される3日間の集中講座です。
ドライ解析に挑戦したいと思いつつ未経験、という方も、やってみたけれど、与えられたコードを書き写すだけの作業で挫折した経験がある、という方も、この機会に、ゲノムインフォマティクスを基本から学んでみませんか。
みなさまのご参加をお待ちしております。
詳細については、下記ポスター および ウェブサイト をご参照ください。
ご参考: 本件については、 医学研究科HP にも掲載されております
大槻特定教授の研究グループでは、認知症と精神疾患克服に関するマウスモデルやヒトサンプルを用いた神経科学と神経免疫研究等に従事する 特定助教 または 特定研究員 を募集中です。
大槻特定教授の研究グループでは、神経免疫と精神疾患に関する研究補助および実験補助(基本的なPC入力作業・解析補助業務を含む)の 技術補佐員 または オフィス・アシスタント(技術補佐) を募集中です。
主に 医学専攻 博士課程 への入学希望者を対象に、
次のとおり本講座の説明会を開催いたします。
多くのご参加をお待ちしております!
【ハイブリッド開催】
-現地参加会場: メディカルイノベーションセンター(MIC)棟 1階 セミナー室
(病院構内マップ: 56番 の建物です)
-オンライン参加会場: zoom(申込者にID等をメールでお知らせいたします)
<参考>
学生募集要項については、医学研究科HP をご覧ください。(2024.6.26)
医学専攻 博士課程
出願期間: 2024年 9月 3日 (火) ~ 2024年 9月 9日 (月) 17時(必着)
インターネット出願の入力開始日: 2024年 8月 27日 (火)
※再掲 (2024.5.13)
※開催日が変更(5/11(土)→5/25(土))となりました (2024.4.23)
※学生募集 (2024.4.11)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主に 医科学専攻 修士課程 への入学希望者を対象に、
次のとおり本講座の説明会を開催いたします。
多くのご参加をお待ちしております。
【ハイブリッド開催】
-現地参加会場: メディカルイノベーションセンター(MIC)棟 1階 セミナー室
(病院構内マップ: 56番 の建物です)
-オンライン参加会場: zoom(申込者にID等をメールでお知らせいたします)
第3期 新体制になって最初の創薬医学講座全体ミーティングが開催されました。
創薬医学講座では、週に一度、全メンバーが一堂に会し、連絡会・研究進捗報告会を行っております。初回から職位や研究グループに関係なく活発な議論が交わされ、おかげさまで快調なすべり出しとなりました…!
引き続き創薬医学講座をどうぞよろしくお願い申し上げます。
2024年4月、京都大学大学院医学研究科の修士課程から3名(創薬医学講座から1名、前 形態形成機構学分野から2名)の学生が博士後期課程(創薬医学講座)へ進学しました。
仲間が増えた記念の一枚。 ご進学おめでとうございます!
※事前申し込み制(5/8(水)〆)
この説明会は、大学院の全体説明会です。
申込方法・詳細については、医学研究科HPをご参照ください
創薬医学講座へ医科学専攻修士課程の学生が2名入学しました。
このたび、創薬医学講座は、2024年3月末をもちまして第2期(2020年度~2023年度)が終了し、4月より、第3期(2024年度~)が開始いたしました。
講座主任
変更前(第1期・第2期): 成宮 周
変更後(第3期): 萩原 正敏
支援企業
変更前(第1期・第2期): 住友ファーマ株式会社、小野薬品工業株式会社、
田辺三菱製薬株式会社、杏林製薬株式会社
以上4社
変更後(第3期): 住友ファーマ株式会社、杏林製薬株式会社 以上2社
今後とも変わらぬご指導ご鞭撻をいただけますと幸いに存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ご参考: 本件については、 医学研究科HP にも掲載されております
DOI: https://doi.org/10.1186/s13072
↑ぜひ裏面もご覧ください(クリック)
↑ぜひ裏面もご覧ください(クリック)
ご興味のある方は、お気軽にお問合せ・お申込みください
※外国の大学を卒業並びに外国の大学院を修了した方は、事前に出願資格の確認 が必要です(2023年 8 月 2 日(水)17 時まで)
※出願資格審査を受ける方は、2023年 8 月 10 日(木)17 時必着
最新の情報・詳細については、医学研究科HPをご確認ください。
(募集要項の掲載あり)
DOI: https://doi.org/10.1016/j.celrep.2022.110914
※出願資格審査を受ける方は、2023年 6 月 7 日(水)17 時必着
※外国の大学を卒業並びに外国の大学院を修了した方は、事前に出願資格の確認が必要です(2023年 6 月 7 日(水)17 時まで)
最新の情報・詳細については、医学研究科HPをご確認ください。
(募集要項の掲載あり)
創薬医学講座では、2020年度に4名(修士1、博士3)、2021年度に1名(修士)、2022年度に4名(修士2、博士2) の新入生をお迎えしましたが、コロナ禍の影響で、歓迎会は見送られてきました。今回、おかげさまで約4年ぶりに一堂に会することができました。
マスクを取った笑顔も見られ(お互い初めて素顔を知るメンバーも…!)、明るく賑やかなひとときとなりました。
創薬医学講座を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
BMC Cancer 誌に、創薬医学講座 の 網代 将彦 特定講師、 萩原 正敏 教授の論文が掲載されました。
Nature Genetics 誌に、創薬医学講座の 鄒 兆南 さん (医科学専攻 博士後期課程学生) と 沖 真弥 特定准教授の論文が掲載されました(理化学研究所などとの共同研究)。
“Cross-ancestry genome-wide analysis of atrial fibrillation unveils disease biology and enables cardioembolic risk prediction”
DOI: https://doi.org/10.1038/s41588-022-01284-9
プレス発表: https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2023-01-20-0
本科目は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を行ったうえで、演習形式の授業を対面にて実施いたします。
また、オンライン参加も受け付けます(授業のライブ配信はありません)。
履修登録に先立ち、10/7(金)の授業開始までに、PandAを利用できるようにしておく必要があります。
また、参加人数の把握をさせていただきたいと考えております。
つきましては、参加希望の方(学生の方も含む)は皆様、下記のフォームより、お申し込みをお願いいたします。
お申し込みいただいた方について、こちらでPandAへ参加者登録させていただきます。
ご回答期限: 9/29(木)17:00
時間割は、こちらをご覧ください
シラバスは、こちらをご覧ください
【履修登録について】
※上記フォームへのお申し込みでは、履修登録はできません。
※履修登録は、教務課の案内に沿って KULASIS にて各自行ってください。
●9/21~10/12 時間割作成 (候補科目として、本科目をご登録ください。)
●10/13・14 履修登録期間
【持ち物】
●演習に使用しますので、各自ノートパソコンを持参してください。(mac, windows いずれも可)
●必ずマスクを着用してください。
【その他】
●講義室入室の際には、事務員による検温を行います。
●よくあるご質問をまとめました。よろしければご覧ください。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
そのほかご不明な点等ございましたら、創薬医学講座 事務室まで、お気軽にお問合せください。
創薬医学講座では、毎年度最初の講義で、実験ノートの書き方など、創薬医学研究におけるオリエンテーションが実施されております。
今年度も創薬医学講座をどうぞよろしくお願いいたします。
Current Research in Neurobiology 誌に、創薬医学講座 の 山脇 優輝 さん(医学専攻博士課程学生)と 大槻 元 特定教授の論文が掲載されました。
※リンク先の次の2つのファイルが今回の記事です。(ダウンロード無料)
◆本田_2021_実験医学_PICの紹介.pdf
◆沖_2021_実験医学_空間トランスクリプトーム概論.
なお、上記ストレージ上のほかのファイルも、無料でダウンロードいただけます。よろしければぜひご覧ください。
本科目は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を行ったうえで、演習形式の授業を対面にて実施いたします。
履修登録に先立ち、10/1(金)の授業開始までに、PandAを利用できるようにしておく必要がありますので、KULASISにて、まずは時間割作成(作成可能期間: 9/21~10/11)のうえ、候補科目として、本科目をご登録ください。ご登録後、PandAが閲覧可能となります。(反映に時間を要する場合もあります)
【履修登録について】
●教務課の案内に沿って各自行ってください。(履修登録期間: 10/12, 13)
シラバスは、こちらをご覧ください
時間割は、こちらをご覧ください
【持ち物】
●演習に使用しますので、各自ノートパソコンを持参してください。
●必ずマスクを着用してください。
【その他】
●講義室入室の際には、事務員による検温を行います。(体温計は非接触型であり、共有はしません)
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
そのほかご不明な点等ございましたら、創薬医学講座 事務室まで、お気軽にお問合せください。
京都大学ホームページ:https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-07-28-2
プレスリリース(JST):https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210721/index.html
京都大学ホームページ:https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-07-27-0
1.医科学専攻 修⼠課程 への2022年度⼊学希望者
2.医学専攻 博⼠課程 の 社会⼈特別選抜 への2022年度⼊学希望者
ご興味のある方は、お気軽にお問合せ・お申込みください
上記以外の課程へ⼊学希望の⽅は、研究指導を希望する教員へ直接ご連絡ください
(連絡先が分からない場合は、創薬医学講座事務室までお問合せください)
プレスリリース:https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2021-06-10
1.医科学専攻 修士課程 への入学希望者
2.医学専攻 博士課程 の 社会人特別選抜 への入学希望者
を対象に、次のとおり本講座の説明会を開催いたします。たくさんのご参加をお待ちしております。
※出願資格審査を受ける方は、2021年 6 月 9 日(水)17 時必着
※外国の大学を卒業並びに外国の大学院を修了した方は、事前に出願資格の確認が必要です(2021年 6 月 9 日(水)17 時まで)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、変更等が生じる可能性がございます。
最新の情報については、医学研究科HPをご確認ください。
詳細については、医学研究科HPをご参照ください
(募集要項の掲載あり)
※事前申し込み制(5/5〆)
この説明会は、大学院の全体説明会です。
申込方法・詳細については、医学研究科HPをご参照ください
NIKON JOICO AWARD WEB site:
https://www.healthcare.nikon.com/ja/ss/joicoaward/
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けまして、後期科目はオンライン授業が主となっておりますが、本科目は、感染拡大防止の対策を行ったうえで、演習形式の授業を対面で実施いたします。
演習については、PandAを利用いたします。履修登録に先立ち、10/2(金)の授業開始までに、PandAが利用できるようにしておく必要がありますので、KULASISにて、まずは時間割作成(~9/25(金))をお願いいたします。候補科目として、本科目を登録してください。その後、PandAが閲覧可能となります。(反映に時間を要する場合もあります)
【履修登録について】
●教務課の案内に沿って各自行ってください。
シラバスは、こちらをご覧ください
時間割は、こちらをご覧ください
【持ち物】
●演習に使用しますので、各自ノートパソコンを持参してください。
●必ずマスクを着用してください。
【その他】
●講義室入室の際には、事務員による検温を行います。(体温計は非接触型であり、共有はしない)
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
櫻井 武/著
2020年09月15日発行, A5判, 292ページ
ISBN 978-4-7581-2098-2
プレスリリース:http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2020/200908_3.html
※出願資格審査を受ける方は、2020年 8 月 19 日(水)17 時必着
※外国の大学を卒業並びに外国の大学院を修了した方は、事前に出願資格の確認が必要です(2020 年 8 月 4 日(火)17 時まで)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、変更等が生じる可能性がございます。
変更等については、決まり次第、医学研究科HPに掲載されますので、
最新の情報を確認するようにしてください。
詳細については、医学研究科HPをご参照ください
(募集要項の掲載あり)